ブレボ(センディンブルー)

Brevo(旧Sendinblue)を使ってWordPressサイトのメール配信性を向上させませんか?Brevoは、WP Mail SMTPの強力なメーラーオプションです。

このチュートリアルでは、WP Mail SMTPでBrevoメーラーを使用する方法を説明します。


Brevoとは?

Brevo(旧Sendinblue)は総合的なデジタルマーケティングソリューションです。ここではメール配信を改善するツールに焦点を当てますが、人気のメールマーケティングサービスも提供しています。どちらのサービスも同じアカウントから設定できます。

Brevoを効果的にご利用いただくには、お客様が所有するドメインに関連付けられたメールアドレスが必要です。@gmail.com、@yahoo.comなどのメールアドレスは、このメーラーでの使用にはお勧めできません。

  • コスト:無料プランと有料プランの両方があり、送信するメールの数に応じて選択できる。無料プランでは、1日あたり300通までのメールを送信することができます。利用可能なプランの詳細については、Brevoのサイトをご覧ください。
  • From Emailの要件:BrevoはどのFrom Emailでも動作しますが、信頼性を向上させるためにドメイン指定のEmailを使用することを強くお勧めします。
  • 結論Brevoは、セットアップが簡単で、クレジットカード不要の無料オプションが充実しているお勧めのメーラーです。特に、サービスの信頼性が高い。

注:サポートされているメーラーについての詳細は、WP Mail SMTPのメーラーについての完全ガイドをご覧ください。

Brevoアカウントの有効化

注:このステップは、まだBrevoアカウントを持っていないユーザーのためのものです。Brevoアカウントをお持ちの方は、ステップ2にお進みください。

始めるには、Brevo(Sendinblue)アカウントが必要です。まだお持ちでない方は、Brevoアカウントを新規作成してください。登録にクレジットカードは必要ありません。

メールアドレスを入力したら、Brevoからのメッセージが受信トレイに届いていないか確認してください。そのメールの中にある「メールアドレスを確認する」ボタンをクリックしてください。

メールアドレスの確認 Brevo

Brevoアカウントに戻りますので、お名前と会社名など、お客様に関する情報を入力してください。

Brevoアカウントに名前と会社名を追加する

その後、Brevoから会社名と住所の入力を求められます。

Brevoアカウントに会社情報を追加する

次にBrevoは、チームメンバーの人数、メーリングリストのコンタクト数、オンライン販売の有無など、貴社の詳細をお尋ねします。

Brevoアカウントに会社情報を追加する

次に、Brevoが電話番号の入力を求めてきます。入力が終わったら、「保存」ボタンをクリックして次に進みます。

電話番号を追加

必須項目をすべて入力すると、プランを選択できるようになります。今回は「無料」を選択しますが、どちらを選択しても設定方法は同じです。

Brevoプランの選択

アカウントの設定が完了したら、次のステップに進みます。

ドメインの認証

メールが正常に配信されるように、次にBrevoでドメインを認証する必要があります。このドメインは、From Emailで使用されているドメインと同じである必要があります。

例えば、From Emailが[email protected]、Brevoで確認するドメインはexample.comとなります。

Brevo(Sendinblue)でドメインを設定する

ドメイン認証プロセスを開始するには、Brevoにサインインしてください。

ログインしたら、画面右上の会社名をクリックし、メニューから「送信者とIP」を選択します。

Brevoアカウントで「送信者とIP」ページを開く

次のページで、ドメインオプションをクリックします。

ドメインオプションを選択して新しいドメインを追加する

次に、Add a domainボタンをクリックする。

ドメイン追加ボタン

次に、メールドメインを入力し、メールドメインプロバイダを選択する必要があります。Eメールドメインプロバイダーがわからない場合、またはリストにない場合は、ドロップダウンから「その他」を選択してください。

準備ができたら、「このメールドメインを保存する」ボタンをクリックします。

このメール・ドメイン・ボタンをクリックします。

DNSレコードの追加

このメールドメインを保存]をクリックすると、いくつかのDNSレコードが表示された新しいページに移動します。サイトの所有者と訪問者を保護する方法として、サイトのDNS設定にレコードを追加してドメインを承認する必要があります。時間の経過とともに、ドメインの認証は信頼性の高いメール配信のためにますます重要になってきています。

続行するには、新しいブラウザのタブまたはウィンドウを開く必要があります。次に、サイトのドメインを購入したサービス(ほとんどの場合、サイトのホスティング・プロバイダーです)にログインし、サイトのDNS設定を確認します。

注:サイトのDNS設定がどこにあるかわからない場合、または変更することに不安を感じる場合は、調整する前にサイトのホスティングプロバイダーにお問い合わせください。

または、サイトのDNSを変更する詳細については、SMTPセットアップ用のDNSレコードを追加するガイドをご覧ください。

DNS設定を開くと、新しいレコードを追加するオプションが表示されるはずです。

Brevoがお客様のドメインを認証できるようにするには、サイトのDNSに2つのTXTレコードを追加する必要があります。認証にはBrevoアカウントの正確な値が必要ですので、慎重にコピーしてください。

各DNSレコードの追加方法については、以下で詳しく説明します。ここではexample.comをドメインとして使用します。設定にDNSレコードを追加する際は、必ず自分のドメインに置き換えてください。

TXTレコード(Brevoコード)

TXTレコードの検証
  • ホスト/名前 example.com
  • レコードタイプ: TXT
  • TTL: 24 hours (または1日/86400秒(DNSがどの単位を使うかによる)
  • テキスト/データ:Brevoからコピー(これはドメインごとにユニークになります)

TXT(DKIM)レコード

DKIMレコード
  • ホスト/名前 mail._domainkey
  • レコードタイプ: TXT
  • TTL: 24 hours (または1日/86400秒(DNSがどの単位を使うかによる)
  • テキスト/データ:Brevoからコピー(これはドメインごとにユニークになります)

注:DNSをGoDaddyで管理している場合は、TTL(Time To Live)を1時間に設定してください。これらの3つのレコードすべてにこの1時間のTTLを使用する必要があります。

TXT (GoogleおよびYahooユーザーのためのオプションDMARCレコード)

GoogleとYahooの最新の送信者要件によると、あなたのドメインにDMARCポリシーを確立することが推奨されています。

グーグル-ヤフー-ユーザー向けdmarc-record
  • ホスト/名前 _dmarc
  • レコードタイプ: TXT
  • テキスト/データBrevoよりコピー

DNSレコードの確認

これらのレコードを追加した後、Brevoが検証できるようにレコードが伝播するまでに最大24~48時間かかることがあります。ただし、場合によっては、これらのレコードはもっと早く検証できます。簡単なテストとして、[このメールドメインを認証する]ボタンをクリックしてみてください。

このメール・ドメインのクリック認証ボタン

Brevoがレコードを確認すると、リストのレコードの右側に緑色のValue Matched ステータスが追加されます。

Brevoで一致したDNSレコードの値

しかし、今すぐこれを待つ必要はありません!この確認が完了するのを待っている間に、次のステップに進むことができます。ただ、このタブまたはウィンドウは必ず開いておいてください。

注:DNSレコードを検証する際にサブドメインを使用している場合は、WP Mail SMTPプラグインのFrom Email設定で同じサブドメインを必ず使用してください(例:[email protected])。

WPメールのSMTP設定

次のステップでは、WP Mail SMTPの設定に移ります。

このセクションを始める前に、WP Mail SMTPプラグインをインストールして有効にしてください。

WP Mail SMTPをインストールしたら、WP Mail SMTP " Settings " Generalで プラグインの設定ページを開きます。

wpメールのsmtp設定

以下、それぞれの設定について詳しく説明する。

Eメールから

差出人メールアドレスは、サイトのすべてのメールの送信元となるメールアドレスです。このメールアドレスには、Brevoで認証したものと同じドメインを含める必要があります。

例えば example.comを許可する場合、Fromメールアドレスにはexample.comを含める必要があります(例:[email protected])。

メールから

また、「差出人メールを強制的に送信する」にチェックを入れることもできます。差出人メールをサイト全体で同じにしたい場合、このオプションを選択することで、他のプラグインの設定など、サイト全体のメール設定を編集する手間を省くことができます。

注:詳細については、強制送信メール設定の仕組みを理解するためのガイドを参照してください。

メールから強制送信

注:BrevoでFrom Emailと同じメールアドレスでメールを受信したい場合は、IMAP経由でアカウントをBrevoに接続する必要があります。このアドレスでメールを受信するには、受信トレイが動作している必要があります。

名前から

差出人名(From Name)には、デフォルトでサイト名が設定されています。ただし、お好きなテキストに変更することができます。

また、この設定をサイト全体のメールに適用するには、[名前から強制送信]オプションを有効にすることもできます。

WP MailのSMTP設定でFrom名を調整する

メーラー

Mailerフィールドで、Brevo オプションを選択します。

WP Mail SMTPでBrevoメーラーを選択します。

APIキー

メーラーを選択すると、Brevo固有の追加設定が表示されます。まず、APIキーを入力します。

Brevoアカウントが開いているブラウザのタブまたはウィンドウに戻ります。右上のメニューをもう一度展開し、SMTP & APIを選択します。

BrevoアカウントからSMTPとAPIを選択する

v3のAPIキーを作成するページが開きます。API KeysをクリックしてAPIタブに切り替えます。

APIキータブ

次に、"Click here to generate your first API key "と書かれたテキストの "Click here "をクリックし、v3 APIキーを作成します。

注:将来的に新しいAPIキーを生成する必要がある場合は、右上隅にある「Generate a new API key 」ボタンをクリックしてください。

APIキーの生成はこちら

モーダルウィンドウで、APIキーに名前を付ける必要があります。お好きな名前を使用できますが、ドメインに対応するものを使用することをお勧めします。

APIキーの名前を決めたら、Generate ボタンをクリックします。

Brevoの新しいAPIキー生成ボタン

次に、別のモーダルウィンドウが表示され、新しいAPIキーが表示されます。

注: モーダルウィンドウを閉じると二度と見ることができなくなりますので、このキーは必ずコピーして安全な場所に保存してください。

モーダルウィンドウを閉じた後にAPIキーにアクセスする必要がある場合は、新しいキーを作成する必要があります。

キーをコピーするには、キーの右側にあるアイコンをクリックします。

BrevoのAPIキーをコピーする

v3のAPIキーをコピーしたら、WP MailのSMTP設定に戻り、APIキーフィールドに貼り付けます。

Sendinblue APIキーの追加

送信ドメイン

送信ドメインの設定は、WP Mail SMTPがBrevoの設定にドメイン側のエラーがないかチェックするためのオプション設定です(例:SPFレコードが正しく設定されていない、または見つからない)。このドメインチェックはテストメールを送信するたびに実行され、設定ミスが検出された場合にのみエラーが表示されます。

サイトの送信ドメインは、Brevoですでに認証しているドメインと同じですので、ここにこの値をコピー&ペーストしてください。

送信ドメイン

バックアップ接続

バックアップ接続の設定はオプションであり、Brevoメーラーのセットアップを完了するために必須ではありません。ただし、メールの配信性をさらに向上させるために、プライマリ接続に障害が発生した場合のバックアップとして、追加の接続を設定することをお勧めします。

バックアップ接続設定

注:一連のルールや条件に基づいて、特定の追加接続を介してメールをルーティングしたいですか?スマートルーティングのチュートリアルをご覧ください。

メーラーを設定したら、必ず「設定を保存」ボタンをクリックしてください。

セーブ設定

テストメールの送信

注:このステップに進む前に、BrevoでDNSレコードを確認する必要があります。DNS設定の変更がまだ反映されていない場合は、この手順を後で完了する必要があります。

Brevo(Sendinblue)の設定が完了したら、テストメールを送信して、すべてが正しく動作していることを確認することが重要です。そのためには、WP Mail SMTP " Toolsに行き、Email Testタブを開いてください。

WP Mail SMTPのEmail Testタブを開く

ここでは、あなたがアクセスできるメールアドレスを入力することができます(デフォルトはサイトの管理者メールアドレスです)。サイトからプレーンテキストのメールしか送信しないことが確実でない限り、HTML設定をオンのままにしておくことをお勧めします。

注: 追加の接続を設定している場合、テストメールを送信する際に、プライマリ接続とその他の接続を選択することができます。

次に、「メールを送信」ボタンをクリックして、テストメールを送信します。

メール送信ボタンをクリックする

メール送信後、成功のメッセージが表示されるはずです。

WP Mail SMTPテストの成功メッセージ

入力したメールアドレスの受信トレイを確認すると、このテストのメールが届いているはずです。

WP Mail SMTPからのテストメールの成功

よくある質問

ここでは、Brevoメーラーの設定についてよくいただくご質問にお答えします。

テストメールを送信しようとしました。なぜ次のようなエラーが表示されるのですか?

テストメールが送信されない場合、詳細なデバッグログが表示されます。ここでは、一般的なエラーメッセージとその解決方法をご紹介します。

[permission_denied]: Unable to send email. Your SMTP account is not yet activated.

このエラーメッセージが表示された場合、Brevoアカウントを手動で有効化する必要がある可能性があります。Brevoのサポートチームまでお問い合わせください。

unauthorized: Key not found

このエラーは、Brevoメーラーを設定するために不正なAPIキーを使用した場合に表示されます。BrevoアカウントからマスクされたバージョンのAPIキーをコピーして使用しようとすると、このエラーが発生する可能性が高くなります。

マスクされたAPIキー

この問題を解決するには、Brevoダッシュボードから新しいAPIキーを生成する必要があります。その後、新しいキーを使用してセットアップを完了します。詳しい手順については、このチュートリアルのAPIキーのセクションをご覧ください。

unauthorized: not verified

このエラーは、Brevoアカウントでホワイトリストに登録されていないサイトからテストメールを送信しようとするとよく発生します。このエラーを修正するには、BrevoアカウントでサイトのIPアドレスをホワイトリストに登録する必要があります。

そのためには、Brevoアカウントにログインし、セキュリティ設定ページにアクセスします。そして、「Authorize new IP address」ボタンをクリックしてドメインを認証します。

新しいIPアドレスを承認する

表示されるオーバーレイで、IPアドレスフィールドにサイトのIPアドレスを追加します。

IPアドレスを貼り付ける

注: MXToolBoxツールを使用して、ドメインのIPアドレスを調べることができます。

準備ができたら、「Authorize new IP」ボタンをクリックしてドメインを認証します。

新しいIPを承認するボタンをクリックします。

以上です!これで、WP Mail SMTPでBrevo (Sendinblue)メーラーを使ってWordPressメールを送信するための設定方法がわかりました。

次に、WordPressサイトから送信されたすべてのメールを記録しておきたいですか?その方法については、メールロギングの設定に関するチュートリアルをご覧ください。

無料のWP Mail SMTPプラグインをお試しください

お気に入りのSMTPプロバイダーを使って、WordPressのメールを確実に送信しましょう。

このフォームを入力するには、ブラウザのJavaScriptを有効にしてください。